|
|
2025
04,07
06:56 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2020
01,28
08:00 |
|
◆想像を創造に◆
昔ある人に「夢でできていることは、現実でもできる。」と言われたことがあります。 例えば、夢の中で、流暢に英語を話していたとしたら、現実にもそのくらい話せるのだそうです。ただ、現実では、「恥ずかしい」「間違っているかも」などという煩悩が働き、できなくなっているのです。 10年ほど前、IT業界で働く兄に、「冷蔵庫にあるもので、献立を考えてくれるようなソフトウェアは、できないか?」と、聞いたことがあります。その時は、「そんなもの必要か?」と笑われました。 しかし、働く女性が増え、時短家事が市場を作る今、AI(人工知能)が普及してきたこともあり、冷蔵庫とスマートフォンアプリを連動させた、スマート冷蔵庫が登場しました。 今はまだ、購入したものをいちいち登録しないといけませんが、そのうちスマホからネットショッピングで購入し、それが自動的に登録され、そこからあるもので献立を考えてくれるようになると思います。 想像できるものは、可能性がある。バカにされるようなことを考えることは、大切なんだと思います。 (あん) ◆森永の大粒ラムネ◆ 森永の大粒ラムネが売れているとの事、仕事がら気になったので、買ってきました。このラムネ、日経MJの2019年ヒット商品ランキングの15位にも選ばれています。 子供向けの昔からあるラムネを、少し粒を大きくして販売したら、大人にも売れるようになったそうです。 市場開拓は、何気ないヒントのなかにあり、それを実行できるか出来ないかが大きなカギとなるのでしょうね。 (なべ) ◆世界最強のマラソンランナー川内優輝◆ 世界最強のマラソンランナー、川内優輝選手が、年末に行われた第50回記念防府読売マラソンで、100回目のフルマラソン完走という記録を作られました。 11年で100回、単純に1年で9.1ペースです。実業団やプロランナーとしては、驚異的な記録です。 また、ボストンマラソン優勝という輝かしい記録や、ギネス世界記録「マラソン2時間20分以内における最多完走数」に認定されるなど、マラソンを走り続けるという事は、本当に凄い方だと思います。 スポーツでも経営でも、継続し続けることは大きな課題ですが、非常に難しい事です。私も、岐阜の清流マラソンで川内選手が走っている姿を見ましたが、独特の苦しそうな姿で必死に走る姿には感動しました。 マラソンファンの私の勝手なお願いですが、これからも頑張って走り続けて、200回を達成してほしいですね。 (なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|