|
|
2025
04,20
11:22 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2019
04,02
08:00 |
|
◆時短営業◆
セブンイレブンが、東京の直営店10店舗で、時短営業の実験を行うそうです。そういえばつい最近、ある店舗のオーナーが時短営業を実施し、ニュースになりましたね。 実験は、「午後5時~翌日の午前1時」「午前7時~午後11時」「午前6時~翌日の午前0時」の、3パターンに分けて行われるそうです。 町中のほうでは、真夜中でもコンビニの利用者は多いと思いますが、地方では町中と比べて利用者が減るので、地方の店舗でも実験をしてみるといいと思います。 24時間開店していることが、利用者にとっては便利ですが、働く側にとっては、短時間営業は働きやすい環境になると思うので、スタッフ不足で困ることが減り、就業率も上がるといいと思いました。 (mima) ◆イチロー選手に感謝◆愛知県が生んだ世界のスーパースター・イチロー選手が、3月21日の試合終了後に、記者会見で引退を発表されました。 個人的にイチロー選手が好きで、若い頃ナゴヤドームのオリックス戦を、何回か見に行来ました。その時はライトのポジションで、いつボールが飛んできてもいいように、常にストレッチなどをしていたのが、今でも思い出されます。準備の大切さを痛感させられました。 さらには、経営的にも見習うことだらけで、イチロー選手の事を書かれた本は、相当読みました。イチロー選手のひたむきな努力は、「偉大なスパースター選手になっても、誰よりも早く球場入りして、準備をする。」「道具を大切にする。」「バッターボックスでのルーティン。」など、本当に数えればきりがありません。 やはり一番すごいのは、先日の記者会見でも話された「野球愛を貫いた事」でしょう。 (なべ) ◆3月の推薦図書・樹木希林120の遺言・樹木希林・宝島社◆皆さんもご存知の名女優・樹木希林さんが、生前に言われた言葉などを、まとめられた遺作です。 独特のオーラ、自然的な生き方、癌になりながらも最後まで、映画・テレビで活躍された、大変素晴らしい女優さんでした。私も、インタビュー等で言われた数々の名言が、本当に心にしみました。 さて、この本で私が一番感銘を受けたのが、50頁にある「楽しむのではなくて、面白がることよ。楽しむというのは客観的でしょう。中に入って面白がるの。面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中。」 最近よく、「楽しむ事」の大切さを言われますが、希林さんのように「面白がる事の価値観」を、大切にしたいと思いました。 (なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|