|
|
2025
04,17
07:40 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2019
02,05
08:00 |
|
◆言葉の意味◆
私は、仕事でマニュアルを作成しています。 初心者の人でも理解できるような、マニュアルを作成していますが、短い文章で分かりやすい文面を作ることが、結構難しく感じることがあります。私自身、元々人に説明したりすることが得意な方では無いので、余計にそう感じるのかもしれません‥。 例えば、説明文を考えているときに、ある単語の意味が、自分が思っている意味と少しニュアンスが違うことがあります。人に言われて初めて知ることがあり、ふと「普段自分が使用している言葉は、使い方が合っているのか?」疑問に思うときがありました。 当たり前ですが、言葉のひとつひとつは、伝えたい相手に対して重要なものなので、一度見直してみようと思いました。 (mima) ◆ひな祭り◆ 愛知県名古屋市にある、徳川美術館が毎年行っている、雛祭りの特別展の広告を見かけました。もうそんな季節になるのかと、季節ものを見る度に時の流れの速さに驚きます。 3月3日は桃の節句、雛人形を飾りお祝する年中行事で、雛人形は子どもの身代わりとなり、事故や病気から守り、健やかに幸せにと、子の成長を祝う為に飾るものです。女の子のお祭りなので、柔らかい優しい色合いの桃の花を飾り、華やかなちらし寿しを頂きます。 この時期になると、淡色系のあられも、お店に登場しますね。段々暖かくなり、春の足音を聞く季節に変わっていく時期でもあります。 最近は、十段飾りなどの豪華なものよりも、コンパクトに作られた今風の雛人形が人気のようです。時代の流れで少しずつ変化していきますが、今は豪華な格調高いものや、歴史を感じるものは、美術館などで観賞することもできます。 今回の「尾張徳川家の雛まつり」は、江戸時代からの雛人形が、たくさん並ぶようです。可愛らしい人形を見て、優しい気持ちになれるような気がします。近いうちに、足を運んでみようと思います。 (numa) ◆料金変動制、USJ◆ 1月10日より、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)では、料金を変動制にして、多忙期のお客様を分散させるとの事です。 1月中は7,400円、3月23日~31日は8,200円。ホテルや旅館などでは、当たり前のこの制度、遊興施設としてはどうでしょうか。1年後には、結果がでるのでしょうかね。 ただ、いろいろな商売で、分散戦略は練られますが、一時的には効果がでても、長期で考えると、「忙しい時は忙しい」し「暇なときは暇」であるというのが、私の経験上の結果です。 (なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|