|
|
2025
04,05
09:59 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2018
12,04
08:00 |
|
◆ある意味働き方改革◆
もう何年も前から、ご年配の方々も自宅にいるより、外に出られる事が普通になってきています。レジャーを楽しんだり、ボランティアで地域の役に立つ事をされたり、第2の人生でお仕事を始める方も多くなりました。皆さん、本当にパワフルに、活躍されています。 先日テレビで、元ファッションモデルだった女性が、60歳を過ぎて再活動を始めたことを、取り上げていました。 彼女は「60歳を過ぎると『介護』『病気』『老後』と少し暗いイメージがあるが、人生まだまだこれから楽しめる。年を重ねてきたからこそ、出来ることがたくさんある。」と、話されていました。 私の周りも、働いている年上の方は多いですし、経験を積み重ねてきた人にしか表現できない、物腰の柔らかさやセンスや味わいを感じます。私自身も見習いたいと思うことが沢山ありますし、若い人達にその事を伝えていかないと、もったいないと思っています。 モデルの方の話を聞いて、希望も湧いてきました。オバちゃんパワーは底知れず!高齢者の雇用をもっと増やして、何歳になっても生き生きと過ごしていきたいですね。 (numa) ◆スーツにリュック◆ 最近、スーツにリュックを背負って歩いている人を、よく見かるようになりました。この格好を、「マナー違反」「非常識」という方が見えるようですが、私的には、似合っていれば問題ないと思います。誰にも迷惑をかけているわけでないですし、問題ないと思います。 その事について、ネットで調べてみますと、マナーの先生が「問題はないですが、一部の年輩の方に、不愉快に感じる方が見えるようですので、要注意。」と書かれていました。 ビジネスでは、お客様に不愉快さを感じさせたら、その分ハンディキャップを背負うわけですから、相手に対しては注意が必要ですね。最近では、革製で恰好がよい、スーツに似合いそうなリュックもありますね。 (なべ) ◆今年も後わずか◆ 皆さん、今年も残すところ、1か月をきりました。 まだ、1か月あります。私もやり残した事が多々ありますが、少しでも多く来年に持ち越ししないように、計画を立て頑張ります。 仕事やプライベートなど、色々あります。仕事では、夢サポート塾の教科書作成。プライベートでは、薪の収集などです。また、マラソンの練習も頑張る予定です。 師走は何かと忙しいですが、頑張りましょう。 (なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|