|
|
2025
05,14
12:11 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2018
07,10
08:00 |
|
◆動体視力トレーニング◆
息子が少年野球を始めて、頑張って素振り・トスバッティングなどをして、少しずつ上手になってきましたが、なかなか上手く打てません。バッティングセンターの70キロ(最低スピード)を打たせますが、15球中かっすたのが2~3球程度です。 頑張っている割には打てないので、練習方法を見直そうと思っていたら、動体視力を鍛えるトレーニングを思い出し、そのトレーニングをしてみました。それは、昔テレビで見た、ボクサーの亀田兄弟の「ピンポン玉を至近距離から投げ、避ける」トレーニングでした。 似たような感じで、3メートル程度からテニスボールをおもいきり投げ、グローブでとらせる訓練を試してみました。100球を3回程度練習して、バッティングセンターに行ったところ、あれだけ空振りしていたのに、15球中10級程度は当たるようになり、そのうち5球程度は前に飛ぶようになりました。 動体視力のトレーニングだけで、急に上手になったとは言いませんが、動体視力を鍛えるのは、かなり効果的だと思いました。しばらくして、スピード80キロの球も、少しずつ打てるようになりました。 何はともあれ、毎日少しずつ努力するように、教えています。 (なべ) ◆竹チップ効果◆ 弊社の土木関係のお客様で、「竹チップを活用したい」との相談を受けました。竹チップをネットで調べますと、すでに土壌改良剤として販売されていて、結構な数の情報がでてきました。 それによりますと、竹チップ効果としては、「野菜の成長が早い」「糖度が上がる」「収穫が増えた」「えぐみがない」など、色々出てきました。また、「雑草が生えにくい」など、他の効果も出てきました。 とりあえず少しいただき、雑草が生えないかを調べるために、駐車場の端にまいたところ、竹チップの薄いところには雑草が生えましたが、明らかに違うようです。 今後、弊社のお客様の農家さんで、野菜生育などの実験をして、竹チップの効果・効用を分析し、販売までしていきたいです。 (なべ) ◆脳トレと集中力◆ 我が家の子供たちが、あまりにも勉強しないので、先日の日曜日に事務所の研修室で、「パパ塾」として脳トレ勉強会をしました。 まずは最初に、利き手と反対の手で「ひらがな」「自分の名前」を書かせました。それから、数の問題などをやらせましたが、私が思っていた以上に、集中して頑張りました。その後、毎日の日記を書かせ、国語のワークをやらせました。 時間にして2時間が、あっという間の様でした。普段なら、30分も集中してできないので、新たな発見でした。子供たちに聞くと楽しかったそうで、またやりたいそうです。 普段の勉強から「楽しくできる環境」「雰囲気作り」を、考えないといけないと思いました。 (なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|