|
|
2025
05,10
05:33 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2018
06,26
08:00 |
|
◆働き方改革◆
最近、請求書がメールで送られてくることが、多くなりました。 メールで送られてくると言っても、添付されてくるわけではなく、URLがついてきます。そのURLをクリックすると、請求書データにアクセスできるものです。つまり、すべてインターネット上で、済ませることができるのです。 特に個人事業主の方が、多く活用されているようです。さすがに、行政や製造業の大手では、書類気質が強いのと、セキュリティの不安からか、まだまだクラウドの活用がほとんどありません。 しかし、クラウド活用ができると、どこにいても仕事ができます。まさに『働き方改革』には、必要なツールになるでしょう。「スマートホンさえあれば、仕事ができる!」という人も、多くなってきたようです。 私の場合は、パソコンに慣れているので、小さな画面が見づらくて仕方がありません。でもそのうちSF映画の様に、空中に画面が浮かび上がって、サイズも自分で調整できるというような、機能が出てくるのではないでしょうか? あとは、「なんでもキーボードになる機能」も欲しいです。 (あん) ◆苦手なことに取り組もう◆ 人間は「やりたくないこと」「苦手なこと」などを、先に延ばしてしまう性質があるそうです。私もこの年になり、いやな事でもたんたんと出来るようになりましたが、若いうちは本当にいやで、ついつい先延ばしにしたもんです。 でも、そのように避けていることこそが、自分にとって必要な事であり、成長のきっかけになることです。 人間の脳にとって、苦手なことほど、やり遂げたとき、成功した時に大きな飛躍の糧になるそうです。つまり、本来苦手なことほど、取り組む必要があるのです。 では、どうしたらよいのでしょうか?まずは、とにかく始めることです。さらにはタイムプレッシャー、時間制限を設けて頑張ることです。「その時間が終われば終わる!」と言い聞かせて、頑張るのです。 これからの人口知能時代、こういう事は本当に大切になるそうです。私も、このタイムプレッシャーというテクニックをつかい、頑張りたいと思います。 (茂木健一郎さんの文章に、感銘を受けて。なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|