|
|
2025
05,10
21:06 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2018
05,29
08:00 |
|
◆梅雨晴れ(つゆばれ)◆
梅雨前のこの時期は、晴天になる事が多く、気持ちがいい晴れが続きますね。ちなみに、『五月晴れ』というのでしょうか。 そもそも『五月晴れ』を辞書で調べますと、「新暦の4月後半から 5月の梅雨前に、日本列島が大きな移動性高気圧に覆われたときの晴天。」と書かれています。 もともとは旧暦 5月が梅雨にあたることから、「梅雨の晴れ間」の意味で、『梅雨晴れ(つゆばれ)』とも呼ばれたようです。 それらより『五月晴れ』は、本当は、6月の梅雨時期に晴れることが、正しいのでしょうかね?そういう考えも、時代とともに進化・変化してくのは、世の流れであるのでしょうね。 (なべ) ◆お昼のスポーツクラブ◆ 本当に久しぶりに、お昼のスポーツクラブに行きました。 弊社は、社員の福利厚生で、スポーツクラブの法人会員になっています。私が若い頃のスポーツクラブと言えば、スポーツ大好きな男性の体力育成、若い女性のエアロビ、ヨガというイメージでした。 私がそのスポーツクラブに行きだした頃は、平日のお昼は閑散としていましたが、いまでは、平日はシルバー世代の方で満員です。私が行った日も、15台程度あるランニングマシンは、フル回転でした。 現代のスポーツクラブは、シルバー世代の体力維持や健康のために、使われる比率が高くなったのでしょうね。 ちなみに、週末は社員が利用するため、自分では利用しないので、週末の様子は解りません。 (なべ) ◆推薦図書・月3万円ビジネス 100の実例・藤村 靖之・晶文社◆ 発明家であり、非電化工房の代表である、藤村氏による2011年に出版された書籍です。 『月3万円ビジネス』とは、その名の通り「月3万円の利益を得るビジネス」です。企業経営者からしてみると「3万円!?」と思いますよね。もちろん、3万円だけでは少ないのですが、3万円ビジネスを複数するのだそうです。 「月30万円の利益がでるビジネス」を1つするのではなく、「月3万円のビジネス」を10個すれば、利益は同じ30万円です。副業ではなく、複業だそうです。 藤村氏は「大きなビジネスは奪い合うビジネス、小さなビジネスは分かち合うビジネス」と表現しています。 モノがない時代は、競争でよかったのかもしれません。モノが満たされていて、心が満たされていない今は、奪い合うビジネスでは、心が満たされるどころか、敬遠されてしまいます。 特に「人と人のつながりから生まれるビジネス」が多い地方にこそ、その考え方が大切に思います。 (あん) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|