|
|
2025
04,20
02:06 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2018
03,13
08:00 |
|
◆小平選手に座右の銘◆
平昌オリンピック、金メダリストの小平選手には、自分をやる気にさせる言葉がいくつもあるようです。それらが、ネットのニュースで掲載されていました。私が一番感動した言葉は、「与えられるものは有限、求めるものは無限」まさしくその通りです。 人の生き方、考え方には、正解はありません。オリンピックで金メダルをとる練習にも、正解はないと思います。それらを永遠に追及して、世界一努力した人が、金メダリストになれるのでしょうね。これは、私たちにも言える事です。 さらには、ガンジー(インド独立の父)の有名な言葉、「明日死ぬかのように生きよ、永遠に生きるかのように学べ」なども。 「日常生活では、24時間スケートを考えている。休むことも友達と話すことも、突き詰めればそこにつながる。磨き上げた自分自身を五輪に持っていきたい」「日々自分越え」など、いろいろな言葉をモチベーションに、頑張られたのですね。 本当に金メダルおめでとうございます。 (なべ) ◆思うは招く◆ 北海道の赤平でロケット開発をされている、植松電機の植松努社長の講演に参加しました。「思うは招く~夢があればなんでもできる。」というタイトルでした。 植松社長は子どもの頃から、集団行動ができなかったそうです。人ができることができなく、人が興味ないものに興味を持っていて、「そんなことばっかりして!」と言われながらもやっていたことが、今やっている事だとか‥。 ロケットを作りたいと言ったら、「東大に行かないと無理だ!」と言われたそうです。それでも実際、東大に行ってないけど、今はロケットを作っているし、20人いる社員は、理系大学に行っていない人も多いそうです。 「保育士だった女性が、ロケットを作る一員。」など、刺激的な言葉が多く、今まで聞いた講演で一番聞き入りました。 講演に何度も出てきた「違うは素敵」という言葉、これからのマクロからミクロの時代の、キーワードになると思います。 (あん) ◆トライフィットの経営・ビジネス塾・30・平成30年4月コース受付中◆ 1・経営計画書作成コース・10回 4月11日(水)午後7時30分~ 2・マーケティングコース・10回 4月4日(水)午後7時30分~ 両コースとも 定 員/12名 受講料/54,000円(税込) 会 場/トライフィット研修室(各務原市蘇原吉野町) ※定員になり次第締め切ります。お早めにお申込み下さい。 ※詳細はホームページにて【URL】www.trifit.jp ※お申し込みはホームページでも可能です。 PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|