|
|
2025
04,05
02:39 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2017
11,07
08:00 |
|
◆フロントローディングの大切さ◆
仕事は段取り八部、仕事は前さばきが大切であるような事は、昔から言われています。簡単に言えば、事前計画をしっかりたて、想定されるリスクを考え事にあたる事です。 似たような言葉で先日ご紹介した、11月の推薦図書の「マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力 『フロントローディング』とは、もともとは「前のほうに負荷をかける」という意味だが、メーカーなどでは、製造工程の最初のほうに時間や労力を大きく投資して、後半に発生しそうな問題を防ぐという手法を指す。この事は、多くの仕事において非常に有効です。 山梨さんのそのポイントは、 1.情報共有を最初にする。※文書引用、参考図書「マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力 私も初めての仕事は、最初が肝心と言い聞かせ、次の段取りで事を勧めます。 1.よく研究、情報集め、過去の事例分析の徹底。 2.クライアントとの打合せは多めに。 3.計画を詳細に立てる(方向性の確認具体的なアクションプラン、納期など)。 4.リスク、トラブルの予想をして、リスクの軽減を考える。 5.実行ベースに入ったら、早めにチェックをする。 ‥など、心掛けて仕事をしています。 (なべ) ◆11月の推薦図書・マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力・山梨広一・ダイヤモンド社◆ マッキンゼー(McKinsey & Company, Inc.)のトップコンサルタントとして活躍、そこで得たノウハウを「マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力 いい努力とは、 1.成果につながる。‥などです。 その他、「アンダーコントロールを増やす。」「大きなゴールを目指す。」「フロントローディングの大切さ。」などが書かれています。 経営者はじめ、ビジネスパーソンのお薦めの1冊です。 (なべ) ◆「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版◆ 皆さん、私事ですが、この度起業家・中小企業の経営者にエールの言葉を送る、「起業家に贈る言葉260」を出版させていただきました。 起業家・経営者にとって、モチベーションを常に高くキープすることは、意外にも困難です。毎週月曜日に読んで、仕事のモチベーションを上げて頑張って下さい。 是非皆さんの、ご購入をよろしくお願いします。なお、この本はアマゾンのみの販売になります。 ご購入の際は、アマゾン内で「起業家に贈る言葉260」で検索して下さい。もしくは下記のURLからどうぞ。 https://www.amazon.co.jp/%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E3%81%AB%E8%B4%88%E3%82%8B%E8%A8%80%E8%91%89260-%E6%B8%A1%E9%82%89-%E5%A5%BD%E5%94%AF/dp/4866286695/ (なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|