|
|
2025
04,04
22:53 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2017
10,10
08:00 |
|
◆貯まる内部留保、過去最高◆
財務省の発表によると、企業の内部留保が貯まり、過去最高の406兆円だそうです。政府は内部留保を、設備投資や社員の賃金アップなどに使うよう求めているが、企業側は慎重な姿勢を崩していないようです。 ただ、「内部留保=元気」でないので、なかなか難しい問題もあります。また、先行き不透明な時代、企業側はお金をあまり使いたくないのかも。 「大型設備投資が仇となり、業績不振に陥った、シャープや東芝等の二の舞にならないように‥。」との考えもあるかも。 いずれにしても、AI時代・電気自動車・ロボットなどの、大きな技術革新最中です。もう少し、企業の設備投資が進んでもいいのではないでしょうか? (なべ) ◆子供のゲーム遊びと運動◆ 我が家に息子の友達が来て、ゲームをして楽しんでいました。たまたま土曜日で、私が家に居たので、ゲームばかりしないで野球でもするかと、中学校のグランドの端で野球をしました。 一緒に野球をした子は、すぐ疲れたようでした。その子は、野球は初めて、あまり運動はしないとか。 多くの子供たちに伝えたいのは、子どもは遊びながら、体力作りをしていくので、是非、野球やサッカーなどのスポーツも、遊びに取り入れてほしいです。親御さんにも言える事ですね。 (なべ) ◆9月の推薦図書・今日すべきことを精一杯!・日野原重明・ポプラ新書◆ 先日お亡くなりになった日野原先生の、105才の時に書かれた著書です。 105才の医師だから書ける事。人は「いつかは死ぬ!」ということを、徹底的に忘れずに生きることです。死は避けられないものだということに徹すると、今度は「今日を能動的に生きるには、どうすればよいか?」ということを、考えるようになります。 死を意識すると、今日という日を充実させて生きられることが、書かれた本です。皆さんも、是非読んでみて下さい。 (なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|