|
|
2025
04,12
20:08 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
2017
08,29
08:00 |
|
◆国民の祝日と有給休暇◆
有給休暇の取得率が、世界にみて日本は少ないと言われていて、政府は有給の取得率をあげるように、盛んにPRしてます。 しかし、世界各国の祝日数を見てみると、日本の祝日は16日あり、世界3位で祝日が多い国です。先進国は10日前後の国が多いです。 日本は祝日以外にも、お正月休み・盆休みなど、最近では誕生日休暇などの会社もあります。そういう休みを入れると、以外にも休みが多い国になります。それらより、有給が進まないのでしょうね。 それでなくても、世界から比べて生産性が落ちているのに、これ以上休むのもどうかな?と、私は個人的に思います。 ちなみに、有給は労働者の権利ですから、とればいいと思います。 (なべ) ◆関市板取の株杉◆ 皆さん、関市板取と言って思い浮かべるのは、ほとんどの方が『モネの池』ではないでしょうか?SNSが有名にした、新しいタイプの観光地です。 もし、その『モネの池』まで行かれるなら、もう少し足を延ばして、『21世紀の森公園』に群生する『株杉』を、是非みていただきたいです。 この『株杉』は、幹が地上2~6メートルの高さで、複数に分かれています。推定樹齢は400年~500年といわれ、全国的にもめずらしいそうです。 自然のオブジェ、芸術という感じで立っています。夏でも杉林の中はヒンヤリしていて、気持ちがよく、森林浴にとてもいい場所です。 (なべ) ◆7月の推薦図書・成功者の自分の時間研究・上野光夫・ワニブックス◆ 成功する人は、自分の時間を上手に活用されている。 自分の時間を1日6時間確保して活用されている。 自分の時間を活用するには、仕事のゴールを考える。 仕事の時間割表を作成する。時間密度に濃淡をつける‥などです。 皆さん、是非読んでみて下さい。 (なべ) PR |
|
コメント
|
コメント投稿 |
|